建設業許可は個人で取りますか、法人で取りますか?千葉県柏市

query_builder 2021/02/09
ブログ
オフィスワーカー

皆様お疲れ様です。

コロナ禍のなか、緊急事態宣言から1月とちょっと。なかなか業務にも精神をすり減らす毎日の千葉県柏市ですが、いかがお過ごしでしょうか?


弊所でもよくあるご相談が個人事業主さんからによるものです。その際には、間違いなく、ご提案、ご相談をさせてもいますのが、法人成りの件です。


建設業許可を取得したい個人事業主さんには大きく3つの目的が考えられます。

①500万円を超える業務を受注することが見えてきた。

②元請から取ってほしいと催促がきた。

③信用、信頼をもって融資にもつなげたい。

ここまでがよくネット上でも得られる情報ですよね。


その際に個人事業主さんはもう1つ考えるべきです。それが法人成りするかどうか?

①売り上げはどれくらいの規模ですか?

②スタッフはどれくらいおりますか?


このあたりが検討事項ですが、おそらく許可を取ろうと検討する段階ではそれなりの規模にもなっており、法人成りも検討する頃かと思います。


その際の決め手!

法人成りを迷っているなら、法人成りしましょう。


たしかにお金も結構かかってしまいます。

ですが、建設業で個人か会社かというのは信頼面でも大きな差になってくるところ。また許可をとって業務の幅を広げることができたら、またすぐに法人成りをしたいなと思ってくることが多いです。


そのときにどうなるか?


個人から法人になる場合、建設業許可は新規で再度取得することになります。

そして許可番号も変更です。


二重の費用もかかってしまいますし、番号も変更してしまう。

許可の点からすればあまり得策でないところです。いずれ通る法人成りであれば、ぜひ許可申請のタイミングで検討をして下さい。

いつでも相談をお待ちしております。

NEW

  • 千葉県柏市の行政書士西中が守りたいもの、貫いていること(建設業許可の匠、経審入札)

    query_builder 2022/07/14
  • 建設業許可における人材要件、全体のバランスや取組の方向(千葉県柏市行政書士の西中です)

    query_builder 2022/05/17
  • 経営事項審査申請の点数アップ、Z点やW点(千葉県柏市、建設業許可の匠) 

    query_builder 2022/05/12
  • 建設業許可の匠、当事務所のポリシー・大事にしていること(千葉県柏市、行政書士西中法務事務所)

    query_builder 2022/05/11
  • 地元商工会議所にてコンプライアンス研修と経審研修を2本行いました(千葉県柏市の行政書士西中法務事...

    query_builder 2022/02/18

CATEGORY

ARCHIVE