地元の様々な企業法務の問題を解決に導きます
事業展開に関するご相談などにも臨機応変にご対応いたします
企業法務に関しては幅広く対応しており、行政書士は扱う書面が数万ともいわれておりますが、その中でも特に建設関係の法務手続きの代行に力を入れてサポートサービスを展開しています。柏を拠点に長年培ってきた法律知識を駆使して、地元のビジネス事情を微力ながらバックアップしてまいります。
法務関係の手続きは専門性が高い業務のため、ハードルが高いと感じると対応がおっくうになってしまいがちです。そうしたメンタル的なケアも含め、お客様のお気持ちに寄り添って丁寧にご対応いたします。
1980年,千葉県流山市出身。慶應義塾大学法学部法律学科卒。専修大学法科大学院卒(法務博士)。
2012年,行政書士事務所を開業。開業当初から建設業許可を専門とし,経営事項審査のサポートなどを積極的に行う。
取り扱った建設業許可や経営事項審査、諸手続きは数百件以上。行政書士事務所ではあまり求められない継続した顧問アドバイザーを求められ,継続的に経営事項審査のサポートを依頼する建設会社も多い。
2020年,建設業許可の匠設営。
より地元に特化した強みを活かし,顧客への貢献を目指す。趣味は野球観戦,将棋,バドミントン,麻雀など多数。一児の父。
どんな些細な事でも、日々忙しい業務に追われている事業主様にとっては大きな負担になっている場合があります。企業法務に関するお悩み・お困りごとであれば、規模を問わず、どの様な内容でもご相談を承っております。特に建設関係の法務手続きを得意とし、建設業許可・経営事項審査などの申請手続き代行においては高いスキルを習得している自負があります。また、産業廃棄物許可申請・古物商許可などの各種許可申請や会社設立関係のサポート業務にも力を入れています。
お客様に対して報酬額を明確にご案内することにもこだわっており、お見積もりにご納得いただいた上で報酬契約書を交わすという方式を採用し、安心の料金体制でお客様の法務のご相談に対応しています。近年益々対応の重要性が叫ばれる企業コンプライアンスをしっかり支援できるよう、お客様にとって最適なサポートプランをご案内してまいります。